2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

気分を入れ替えて♪

ここ一週間のブログのアクセス数がかなり少なくなってきていることに気づきました。話題が話題だけに仕方ありませんね。 今日は会社にお休みをいただいたのでゆっくり過ごしていました。 おやつに好物のモンブランタルト(いつものミャムミャムさんで購入)…

葬式を終えて

昨夜のお通夜に引き続き、今日葬式を無事終えて父さんを送り出しました。 家族、親類が一丸となったおかげで、一生に一度しかない大仕事をやり遂げられたと思います。 父さんは梅香院という戒名をいただきました。自宅前にあった梅(右写真)に由来して僧侶…

父が永眠

2年に渡る闘病の末、今朝父が永眠しました。 出張の帰りや週末に何度となく病室を訪れていたのですが、昨年末から容態が変化しました。 少しでも長生きしてほしいという気持ちと、病気からくる痛みや苦しみから父を解放してあげたいという入り混じった複雑…

食品の安全性問題

不二家が賞味期限切れ原料を使っていた問題が大きく取り上げられていますが、ここ2週間くらいで9件ほど賞味期限切れや異物混入の報告がされているようです。日刊スポーツ:「今なら目立たない?期限切れや異物続々」 Yahooニュース:「食の安全性」 食の安…

「あるある大辞典」の捏造

僕の大嫌いなテレビ番組「発掘あるある大辞典」が捏造放送のため打ち切りになるらしいです(日刊スポーツ記事)。 S社などが得意とするマイナスイオン関連の以前の放送があまりにずさんだったので、この番組が嫌いになりずっと見てませんでした。ちなみにマ…

センター試験開催

今日明日とセンター試験が開催されています。試験が終わると同時にS予備校のWebページでは今年の問題の分析結果が出ていました。 すごいねぇ。産経新聞は、「公民」「地理歴史」2科目の正解を試験終了の約1時間後の2時10分に自社サイトに掲載してセンター試…

静岡出張

今日は今月2度目の静岡出張です。早く打ち合わせが終わったので、父のお見舞いに実家に寄りました。 今病室からこの日記を書いています。 最近の病院はとても進んでいて病院のベッドがなければビジネスホテル並みの設備なんですよ。 静岡の出張先近くのコン…

ジョーク

無料動画サイトYou Tubeで面白い動画を見つけたので紹介します。 Sakura Wonderful Jetという架空の航空会社の宣伝ですが、各クラスを面白おかしく説明していて思わず笑ってしまいました。 今日のひとこと 今日妻がフラワーアレンジメント教室にいって作品を…

年賀はがき当選番号

今日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が決まりました。 早速届いた約100枚の年賀はがきをチェックしたところ、3等(お年玉切手シート)が3枚当たりました。 3等の当選確率は1/50だから、100枚中2枚当たれば十分。その1.5倍ならラッキーと…

新携帯iPhone

すでにご存知の方も多いと思いますが、iPodで有名なアップルコンピューターが新型携帯iPhoneをリリースしました。 アップルのWebページを見たところ、想像を超えるすばらしいできばえです。 携帯と音楽プレーヤーがただ組み合わさっただけでなく、手のひらサ…

気分が悪いなら飲もうぜ!

面白英語を集めたサイトEngrish.comで、「体調の優れない方、酒気帯びの方」を指した表示で 「Not Feel Well-Get drunk」と書いてありました。これじゃぁ気分が悪いなら飲もうぜ!という意味になっちゃう。 ちょっと面白かったので載せてみました。 昨日は和…

つれづれな日常

一期一会・禅という和風レストランの店長にいただいた「リッツカールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと」という本を読んでいます。 これは、リッツカールトン大阪の営業支配人の著者がリッツカールトンがモットーとするクレド(信条、信念の意味)を基本…

大阪四季劇場の次回作

大阪四季劇場でロングラン公演となっている「マンマ・ミーア」は2月12日に最終日を迎えますが、次の講演が決定したようです。 次回作は「オペラ座の怪人」。初演は5月3日からで2月25日から一般発売(四季会員は2月10日から先行予約)されるようで…

新しいケーキ♪

今日またスイーツを買いにミャムミャムさんに寄りました。ミャムミャムについてはこちらも見てください。 今日ははじめてバナナタルトに挑戦しました。真ん中に2本バナナが入っていて、周りのクリーム(バナナ味)とよく調和してました。 タルト+バナナとボ…

生八ツ橋

会社の人がお土産に生八ツ橋を買ってきてくれました(Mさんありがとう) なんか生八つ橋を食べるのは久しぶりだったけれど、抹茶味なんて初めて!夫婦でおいしくいただきました。 八つ橋の製造元「白心堂」のWebページを見たところ、生八つ橋だけで10種類…

台湾新幹線が開通

台湾の南北(台北−高雄間345キロ)を最短90分で結び、西部全域を「1日生活圏」とする台湾高速鉄道(台湾高速)が5日、営業運転を開始したようです。 この新幹線は日本の技術が海外で初めて採用されたものです。 当初は一昨年の10月開通予定でしたが…

春日大社で初詣

今年も正月は妻の家族と一緒に春日大社に初詣に行きました。 僕の父が入院していて初詣できないので、気分だけ味わってもらうためにもその初詣をまとめておきます。1月2日は奈良の五重塔近くの飛鳥荘に宿泊しましたが、下の写真は部屋から見た五重塔です。 2…

2007年初夢と抱負

2007年はリッツカールトン大阪で夫婦で迎えました。 カウントダウンパーティのダンスホールは大きな盛り上がりで、いろいろな年代のカップル、女性や男性の友人同士が参加してました。 すべての人に共通していたのは一緒に来た人と新年を迎える幸せを感…