つれづれな日常

snoda97821422007-01-10

一期一会・禅という和風レストランの店長にいただいた「リッツカールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと」という本を読んでいます。
これは、リッツカールトン大阪の営業支配人の著者がリッツカールトンがモットーとするクレド(信条、信念の意味)を基本にしたサービスについて述べると共に、仕事への役立て方、個性の磨き方、人脈の作り方などを紹介しています。
僕もサラリーマン生活は10年目に入りましたが、日常の仕事の中でいろいろ考えさせることがあります。
この本の感想はいずれきちんと書こうと思いますが、やはり、初心や夢を忘れないことは大事だと感じています。
みんな一度でなく何度も夢や希望を持って生きてきたはずです。「夢+努力=現実」なんて方程式があるなんて信じながら。でもなかなかうまく行かない。
たくさんの人たちと試行錯誤しながら、夢を「どうやって」実現するか、いや一歩一歩進めるかを考えていかなければならないのです。たいていの人はそんな前向きな組織、仲間に出会えずに以前に描いた夢を忘れてしまい、どうでもいい現実に没頭していくのかもしれません。
この本のおかげで会社に入ったころ、いや大学に入ったころの新鮮な思いを少しよみがえった気がしました。今、そしてこれから僕には何ができるのでしょうか。ゆっくりあせらず考えたいです。

  • 今日のひとりごと口にチャック

ここ数日なんだか右の乳首あたりが痛くて、気になっていました。でも自分の乳首って微妙に見えないんだよね。妻に見てもらったら、なんとその先端が数mm切れていました(:_;)
そりゃあ痛いはずだ。バンドエイドを貼りなんとかましになった・・・ふぅーっ!