2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アイスホテル

今日テレビで世界絶景100選という番組をやっていました。 インド、スウェーデン、ベネズエラ、ドバイなど世界は広いなーと思いました。 中でもスウェーデンのアイスホテル(写真)はすごい。外気−19度のなかにすべて氷で作られたホテルなんだそうです。室…

東京工業大学

今日は化学工学会に参加するため東京工業大学に来ています。 講演が朝10:40からだったので朝一で飛行機移動して何とかたどり着きました。 大学の正門を潜り抜けたところで目に飛び込んできたのでは満開の桜並木。 最高気温は17度でとても温かい陽気で…

バルコニーを掃除

今日はなかなか盛りだくさんでした。 まず、電気屋さんに電球と蛍光灯を買いにいって、リビング、キッチン、僕の部屋の電球を新品に交換しました。次に電気屋さんに行くついでに洗車をしました。3時のおやつで一息ついてから、汚れが目立ってきたバルコニー…

フィギュアスケート世界選手権1

今日はフジテレビで女子フィギュアスケートの世界選手権の様子が放映されていました。 今回の大会は村主 章枝さんと中野さんが出場していて活躍を期待してみていました。 二人とも安定感のある演技で今日のSP(ショートプログラム)は村主さんが2位、中野さ…

USJ

今日は代休でした。 午前中はコンタクトレンズをもらいに眼科へいって、散髪屋さんにいって更に最近調子が悪かった自転車も修理しました。 眼科は休日明けということもあってか高齢の方で混雑していて、5分の診察のために何と2時間半も待たされました。さす…

猪名川定点観察3

猪名川にかかる神津大橋からダイヤモンドシティーテラスに向かって撮った写真です。 前回よりもやや緑が増えたような気がします。

今年はじめてのさくら

今日は昨日に引き続き早稲田大学で学会に参加。 昨日は気づかなかったのですが桜が見事に咲いていました。今日は日差しがすっかり春らしくなってきて、風は冷たかったですが春の足音を感じています。 iPodで森山直太朗の「さくら」を聞きながら、春の訪れを…

早稲田大学

今日明日と学会参加のため東京出張です。 学会の会場は早稲田大学でした。早稲田大学に来るのはなんと15年ぶりです。15年前に受験のため2月下旬に早稲田大学を訪れたのでした。 試験は受かったのですが、東京大学に入学したのでそれ以来ということです…

マンマミーア

今日は5回目の結婚記念日で、劇団四季のミュージカル「マンマミーア」を観にいきました。前回(昨年7月)に観にいったときに買ったCDを何度も聞いていたので、歌詞の意味を噛みしめながら充分に堪能しました。 それにしても俳優さんたちの完璧な演技と歌に…

猪名川定点観察2

毎朝の通勤は猪名川沿いを自転車で走ります。途中に阪神浄水場が対岸に見えるのですが、 その風景もこれから5月にかけて大きく変わります。 3月17日の段階の写真を写しました。まだ枯れ草がほとんどです。 春が待ち遠しいですね。

タンポポ観察HP

今日技術士のセミナーに参加して自己紹介コーナーで発表しました。 同じくセミナーで自己紹介された方で近畿圏のたんぽぽ調査のボランティアをしている人がいました。兵庫県は70%程度が外来種のたんぽぽなんですって。知らなかった。http://www.nature.or…

春闘も大詰め

私は電機会社に勤めていますが、春季交渉も大詰めを迎えています。 うちの会社は業績が好調なこともあって、先週から朝日新聞とか日経新聞に組合側の要求に満額回答かという記事が出ています。 http://www.asahi.com/job/news/TKY200603090527.html一方、今…

猪名川定点観察1

今日は日曜日。久しぶりに自宅近くの猪名川沿いをジョギングしました。 30分くらい走っていい汗を書いていい気持ちでした♪最近暖かくなってきたせいか走る調子も上向いてきました。さて、これからの春の息吹で季節猪名川沿いの風景が大きく変わります。そ…

北朝鮮の脅威

北朝鮮がおとといの八日午前九時すぎ、北東部沿岸の咸鏡南道・端川から日本海に向けて短射程のミサイル一発を発射した、という報道があった。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060309/mng_____sei_____000.shtml http://www.asahi.com/special/nuclear/T…

沖で待つ

第134回芥川賞に絲山秋子さんの「沖で待つ」が選ばれました。文学作品はほとんど読まないのですが、今年の芥川賞は難解でない推理小説風の作品が(めずらしく?)選ばれたと聞いて読んでみました。 会社の同期の間にうまれた不思議な男女の友情の物語です。…

フラワーアレンジメント

今日は恒例の(妻の)フラワーアレンジメントの日です。 今回はチューリップを使ったリースです。なかなか繊細できれいでした。 少しずつ陽気が春めいてきましたが、お花もだんだん華やかになってきてますね♪追伸 フィリピンの厳戒令が解除され、情勢は正常…

映画「解夏」観ました

今日、映画「解夏(げげ)」をDVDで観ました。 原因不明の難病「ベーチェット病」にかかった主人公が、病気によって失明するまでの日々を描いた映画です。失明という恐怖、そして自分にとって大切な人、家族、故郷について考えて、主人公は苦悩します。僧侶…

元労組幹部が1億9千万円を着服!

三菱自動車工業の元労働組合幹部が労働組合の資金約一億九千万円を着服したとして、警視庁に業務上横領容疑で逮捕された、という驚きのニュースがありました。 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000019-san-soci)逮捕されたのは同社元社員で…

アカデミー賞は間近

今年のアカデミー賞最多8部門でノミネートされている「ブロークバック・マウンテン」という大ヒット映画がひそかに全米に同性愛ブームのようなものを巻き起こしているらしい。この映画は、ある二人の若者がブロークバック・マウンテンの農牧場に季節労働者と…