2006-01-01から1年間の記事一覧

鼻の炎症から頭痛が・・

今日は寝起きが悪くつらいなぁと思っていたら、午前中から鼻の奥が炎症を起こし頭痛が始まった。集中できないし、ちょっとしたことにイライラするし困ったもんだ こんな日は無理して仕事せずに早めに帰宅してゆっくりお風呂に入るとしよう

フラワーアレンジメント

今日は妻がフラワーアレンジメント教室に行く日でした。今日のテーマは「ブーケ」。今回の作品もなかなかうまくできていていつもながら感心させられました。最近アメリカの人気ドラマ「フレンズ」のDVDを借りてスクリプト(台詞)を取り寄せて何度も聞いてい…

今日もスイーツ

今日は連休2日目。特にどこかに出かける予定はなかったので、昼過ぎにぶらっと梅田に出ました。 3時ごろになりどこかで休憩しようと思い、ケーキ専門店「HARBS」に入りました。 ここのケーキはとても美味しいのですが、一人で食べるにはちょっと多すぎるので…

今日のスイーツ

今日は大好きなタルト屋さん「ミャムミャム」(ダイヤモンドテラス店)で新しいケーキを買いました。 その名も「抹茶黒豆タルト」(写真)。抹茶クリームと黒豆、栗が絶妙なバランスでした。これなら幅広い年齢層にウケルと思います。でもやっぱりタルトはメ…

必修科目履修問題

高校必修科目の履修漏れに関する最新の集計結果によると、全国で540校、8万3700人が単位不足と報じられた(今日の日経新聞の夕刊)。実に全国の10%の高校にあたるという。 いろいろな問題があると思いますが、TBSラジオで勝谷誠彦さんが言ってま…

ブログを一新しました!

今週に入って妻がブログの文字やレイアウトに凝り始めて見違えるようになった。 そこで僕も負けじとブログのデザインやレイアウトを一新しました。特に旅行記をまとめたコーナーを日記の右端のわかりやすいところに設けました。これで少しは読んでくれる人が…

上海2日目(つづき)〜3日目

上海旅行2日目の夜は四川料理と念願の「上海蟹」をいただきました。特にこの時期の上海蟹は旬で卵をたくさん持ったメスを食べるのが最大の贅沢なのです。 蟹というと磯の香りがぷんぷんしていますが、上海蟹はまったく磯臭くありません。内陸の湖で育てられ…

上海2日目

上海は2日目。今日は高校時代から実に17年の付き合いになる友人(上海駐在)の家族と一緒に行動しました。 最初にお昼ご飯を食べに外出。飲茶と麺をセットでいただきました。 友人は上海に着任してからはや2年。中国語がぺらぺらで感心しました。写真は水…

2泊3日の上海旅行が始まりました。上海・浦東空港へは関空発10:15のJL793便(B737型)にて出発。 今年のGWに旅行したオーランドまでの特典マイル(20000マイル)を使って無料で入手したのでした。上海は意外と蒸し暑く25℃くらいで湿度は70〜80%はあっ…

明日から上海旅行♪

明日から日曜日まで上海旅行に出かけます。向こうでは現地で働く友人と遊びに出かける予定です。とても楽しみ♪

十一でランチ

今日は久々に鉄板レストラン「十一」でランチを食べました。本当は夕食にいきたかったんだけど、来週上海に旅行に行くので節約してランチにしました。 ランチメニューは以前とすこし換わっていましたが、手こねハンバーグ(写真)は健在でした。ハンバーグと…

Dr.コトー診療所

あの人気ドラマ「Dr.コトー診療所」が帰ってきました。2006年度版と題して10月12日から放送が始まりました。 前回の連続ドラマからはや2年が過ぎて登場人物がそれぞれ成長していました。特に剛洋(たけひろ)が大きくなっていて声変わりしていたの…

ペンシルバニア州アーミッシュの学校襲撃事件

米国ペンシルバニア州のアーミッシュの学校に男が自動小銃を持って立てこもり、女子児童5人が射殺された。 この事件世界的な報道機関や日本の新聞が取り上げており、アーミッシュの聖書理解に基づいた生活が人々の注目を集めている。 アーミッシュは18世…

キンモクセイ

今日キンモクセイの香りに気づきました。秋ですね♪ 天候などの条件が整うと一気にキンモクセイの独特の香りが町中に広がります。

なつかしの曲、ライオネル・リッチー

アメリカ出身の歌手ライオネル・リッチーが新しいアルバム「Coming Home」を発売したようです。彼の名曲「セイ・ユー・セイ・ミー」発表されたのは1986年、僕は13歳でした。あのころはずっとラジオから聞こえる洋楽を意味もわからず聞いていたっけ。あれから…

今日のスイーツ

今日はミャムミャムのメロンタルトを食べました。よく熟れた甘いメロンでタルト生地との相性は抜群でした♪

鬼束ちひろのミュージックビデオ

iPodでお馴染みのオンライン音楽ショッピングサイト「itunes music store」において鬼束ちひろ(写真)のミュージックビデオが購入できると聞き、お気に入りのうちの一曲「眩暈」を300円で購入しました。彼女の曲はかなりお気に入りでここ1年でiPodで再生し…

やさしい英語の本 ”Kitchen Table Talk”

先日、Kay Hetherly著の"Kitchen Table Talk"という本を買いました。 NHKのラジオ英会話に書いたエッセイをまとめたものですが、やさしい英語でなかなか読み応えのある内容が書かれていてとても面白いです。アメリカの文化や人についてマスコミを通じた情報…

アメリカ産牛肉の輸入拡大か

アメリカ産牛肉輸出機構(the U.S. Meat Export Federation)の責任者が29日、2007年のアメリカ産牛肉の輸入量が12万〜15万トンになると予想していると報道されました。 これはアメリカ産牛肉の輸入が禁止された2003年の輸入量の約60%にあ…

無重力で手術?

パリで無重力状態の機内で外科手術を成功させたと報道されました。 フランス南西部ボルドーからの報道によると、ボルドー大学病院センターの外科チームが27日、放物線を描くように飛行することで無重力に近い状態を作り出した飛行機の中で男性の外科手術を…

メディアによる暴力(In USA)

今アメリカでメディアによる暴力で一人の母親を自殺に追い込んだのではないかという結構ホット話題があります。 ABCニュースの報ずるところによれば、CNNで裁判・法律ニュース番組のホストを務めるNancy Grace(写真)というキャスターが、Trenton Duc…

ランチは飲茶♪

今日は午前中はグロービスの来週のクラス(最終回)に向けて勉強会に参加するため心斎橋に出かけました。 せっかく出かけたのでお昼〜午後は梅田を散策。お昼にはヒルトンプラザの「陶陶居」の飲茶セットを食べました。 鳥どんぶり、点心、揚物、ボイル野菜…

宇宙でかける唯一のペン

宇宙でかける唯一のペンがなんと3150円で売ってるんですって! http://item.rakuten.co.jp/hougado/fisher-011

ほうれん草にO157?

New York Timesによるとアメリカ国内でほうれん草に病原性大腸菌O157:H7の感染が見つかり、102人の人が感染したようです(今のところ死亡者はなし?)。原因ははっきりしないようですが、"Natural Selection Foods"という会社からのほうれん草が疑われて…

ビジネススクールはあと1回で終わり

今日、ビジネススクール「グロービス」での経営戦略・マーケティングの第5回目の講義がありました。毎回準備が大変ですが、なんとかこれまでも予習復習を進めてきました。おかげで経営戦略とマーケティングの基礎が身について最後の授業を迎えられそうです。…

9・11から5年

3000人あまりの死者を出した9・11テロから5年が過ぎました。 最近になって、9・11テロとイラクの間やアルカイダとイラクの間にはほとんど関係がなかったという報道が聞かれます。 9・11の報復として実行されたイラク戦争では実に10万人のイ…

秋が近づいてきました

今日午後に一時的に激しい雨が降ってからは気温が下がって秋らしい陽気になってきました。 秋らしい風景が見たくてインターネット上で北海道富良野の秋の写真を探しました。まだ紅葉までは日がありますがふらっと近場でもいいので秋らしさを満喫できる旅行に…

お好み焼き♪

今週は会議とか出張が多くてなかなか仕事がはかどらなかったので、今日はすこし遅めの午前10時に出勤しました。土曜日の会社はひっそりとしていていろいろなことが進みます。すこし実験をやりつつ雑用をこなして、有意義に時間を使えました。 夕食はなんと…

実家は雨、雨、雨

今日は出張で岐阜県中津川市に行きました。途中で結構雨が降っていてキャスターつきかばんで移動していたので結構大変でした。 会議が終わってから入院している父親に会いに実家(愛知県一宮市)に移動しました。思ったより元気そうでこっちがほっとしました…

ドラマに夢中♪

突然ですが、火曜日22:00から関西テレビで放送されているドラマ「結婚できない男」に夢中になっています。昨日で10回目の放送があり、次回が最終回でないところをみると12回分放送されるようです。 ドラマの主人公は自分のこだわりを持ちすぎていて…