バレンタインデー

snoda97821422010-02-07

バレンタインデーまであと1週間。イギリスの町にもバレンタインに向けたカードやプレゼントが並び、レストランには特別メニューの掲示があり賑やかになっています。
バレンタイン・デーの起源には諸説がありますが、ローマ帝国時代のヴァレンティヌス司教の処刑された日というのが一般的です。当時のローマ帝国皇帝(クラウディウス2世)は戦場における兵士たちの士気を保つために、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれています。一方、キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたようです。
バレンタイン・デーは今や世界的なイベントですが、こちらイギリスでは(というは日本以外では)男性も女性も花やカードなどの贈り物を、恋人や親しい人に贈り合います。右上写真のように「愛する妻へ(Perfect Wife)」というバレンタイン・カードが存在し、しかも男性から女性に向けたカードの売り場面積が大部分を占めているのは当然のことといえるでしょう。特殊な習慣を持つ日本では珍しいものなので、思わず写真に撮ってしまいました。
皆様も素敵なバレンタイン・デーをお迎えください。