漢字検定に合格しました

snoda97821422008-03-09

一昨日漢字検定協会から郵便が届き、2級に合格したことがわかりました♪合格
200点満点中173点で、155点以上が合格ラインだったそうです。
各設問で満遍なく正解したのですが、特に四字熟語の意味と部首の正答率が高かったです。
どちらも苦手だったのですが、参考書を使った特訓が効果があったのでしょう。
短期集中で目的を達成し、漢字の勉強から開放されたのはうれしいです。ふぅーっ!

さて、話は変わりますが、春の訪れの節目となる行事「東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)」に行ってきました。
前から一度見てみたかったので、最も混雑する12日を避けて土曜日に行ったら、すごい人出でした。午後7時開始に対して40分くらい前に到着したんですが、本殿は満員で入れず本殿から数百メートル離れた場所からお松明が焚かれるのを見ることになったのです。火の粉を浴びると1年間幸いと健康を得られるという言い伝えがあるんですが、今回は断念しました。でも、結構大きな火柱が立っているのが見られて今回は満足です。
今度はもう少し早く行くか、平日に行きたいです。

東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)の関連サイトは→こちら