時差ぼけの予防方法?!

snoda97821422008-05-23

ここ約1ヶ月ばたばたと忙しくしていて、久しぶりのブログとなりました。
ロイターによると、アメリカ ハーバード大学のSaper教授らの研究グループによって、ある程度の断食が時差ぼけの予防になることが明らかになったそうです。
食事が長時間(16時間程度)不十分だと第2の体内時計が動き出す可能性があり、それを利用すると時差ぼけを予防できるかもしれないという。
その研究成果は22日のサイエンス(電子版)に発表された。
でも記事&論文をよく読むと、あくまでもマウスを用いた実験で証明され、人間とマウスが共通の体内時計の遺伝子を持っていることしかわかっていません。
せっかくの旅行のときに時差ぼけもつらいけれど、長距離の移動の旅行前に16時間も絶食するなんて、ちょっと非常識です!あっかんべ〜

ロイターニュース(日本語)は→こちら
ロイターニュース(英語)は→こちら
サイエンス(電子版)の対応論文は→こちら