旅の指さし会話帳

snoda97821422007-04-15

旅の指さし会話帳」って知っていますか?
旅の指さし会話帳」の公式サイトによれば、語学の苦手な人でもぶっつけ本番で会話が楽しめるように、工夫された会話帳です。挿絵や実例がたくさん含まれているので、「指さし」して示すことで、海外旅行のときにすぐに会話がはずみそうですね笑いが止まらない
この旅の指さし会話帳は国内版もあり、その中の「大阪版」を立ち読みしていたらごっついおもろかったので買ってしまいました。大阪の食べ物、文化、スポーツ、人などについて面白情報が網羅されているだけでなく、英語での説明も載っているので大阪に住んだことのある海外の人にも笑ってもらえること間違いなしです。
代表的な例文は、「ごめんで済んだらケーサツいらんわ!」「一緒に阪神を応援したいんや」などです。興味あればぜひ手に取ってください。最高〜!

あと、この「旅の指さし」シリーズがすごいのが、全世界60カ国の言語・文化をカバーしていること!
タイ、インドネシア、中国、韓国などのアジアに始まり、ヨーロッパ22カ国、オセアニア2カ国、アメリカ、カナダ、中南米7カ国、中近東・アフリカ7カ国という充実振りです。今度旅行に行くときは渡航先の本を買って呼んでおこうと思います。言葉もさることながら文化を知ることができるのはいいですね。

  • 今日の独り言口にチャック

お昼に2ヶ月くらいに鉄板焼きレストラン「十一(といち)」に行きました。お昼は15食限定のてこねハンバーグステーキがあるので、12時に行った所すでに満席状態。でもお目当てのハンバーグステーキにありつけました。ふっくらしたハンバーグに7種類のハーブと完熟トマトを使用した自家製ソースと良くあっていてとてもおいしかったです。
ブラボー