電線どろぼう

snoda97821422006-02-16

日本の新幹線技術を使った台湾新幹線の開通が待たれていますが、当初の計画を1年遅れて今年10月の予定のようです。そんな中、新幹線の電線が持ち去られる珍事件が相次いでおり問題になっています。
銅の値段が中国国内で高騰していることから、銅材料を得るために略奪されたと見られているのですが、被害額は何と30億円に上るとか!

そして、台湾当局は防止措置として6600ボルトの高電圧をかけて盗難防止を行うそうです。泥棒するのも命がけですねぇ〜

関連サイト:asahi.com(http://www.asahi.com/international/update/0203/003.html)もしくは、Ken Herbie研究所まで(http://ken-herbie.com