2006年10大ニュース・海外版

1.北朝鮮核実験(7月)
 これが一番衝撃的でした。関連する出来事として、米、臨界前核実験を実施(9月)、アメリカとインドの核協力提議(2月)、イラン、「核技術保有国」を宣言(4月)

2.冬季オリンピック 荒川さんがみごと金メダルを取りました。おめでとう

3.ドイツワールドカップ こちらも深夜の放送にもかかわらず、熱くなりました。それ以来、欧州のサッカーしか見ていません。

4.アメリカ中間選挙民主党両院で過半数
 ブッシュの悪政(イラク侵攻を含めて)にやっと審判が下されました。

5.イギリス、テロ未遂で厳重警戒 海外旅行前だったので、いろいろ大変でした。未然に防げてよかったよかった。

6.インドネシア・ジャワ島 M7.7の地震と津波(5月)
 
7.根室市の漁船「第31吉進丸」がロシア国境警備隊に拿捕される

8.紀子さま男児出産、皇室で約40年ぶりに男子が誕生 皇室典範の改正まで後一歩というところで、次男坊ががんばりました。

9.タイ、国王がクーデター承認 クーデターとは私語と思っていたのにタイで実際に起きました。無血のクーデターであったことが救いです。

10.「ダ・ヴィンチ・コード」、各地で議論の的に
 キリスト教イスラム教に関する論争、暴動が耐えませんね。ムハンマドの風刺漫画でも議論が巻き起こりました。

※番外編
竹島周辺の海洋調査→韓国はすき放題海洋調査を無断で行っている。外務省が毅然とした態度をとるべきです。
・韓国新興宗教集団「摂理」による被害→教祖は今どこにいるのでしょう?
イスラエル軍ヒズボラの戦闘→イスラム諸国での暴動、戦闘は絶えません。
・米ジョンベネちゃん事件、DNA一致せず→犯人と思われたカー容疑者はDNA鑑定で白であることがあっさりわかった。彼は何がしたかったんだろう。